真剣度が伝わると心に届く
コロナに対する緊急事態宣言がらみで、心に届く言葉の議論を行った。
心に届く言葉とは: 勉強の方法補充 (cocolog-nifty.com)
しかし、この問題の根本は、
「呼びかける人の真剣度」
が伝わるかではないかと思う。先日も、大阪の吉村知事がテレビに出ていたが、彼の緊急事態について話しているとき
「苦悩の表情」
が見えてくる。一方、首都圏の知事さん達の会見には、
「どこか人ごと」
と感じさせるモノがある。この違いではないかと思う。
もう少し言えば、大阪府では、患者の病院への割り当てや、その後の対応に関しても、行政側がかなり関与し、苦労している。このような行政側の担当者の苦労が、トップの首超にまで伝わっている。
この土台があるから、心に響く言葉になると思う。
« 空海の姿勢に学ぶ | トップページ | 手話を母語とする子供の育て方について »
コメント